
キッザニアで職業体験!成功体験と仕事をする楽しさを学びました
下記の文章はこのサイトの運営者が書いた記事ではありません。
実際にお子様とキッザニアによく行くお母さんに書いて頂いた記事です。
キッザニアに行こうかどうか迷っている世の中のお父さん、お母さんの参考になればと思い、書いて頂いた文章を本ブログに載せています。
「お子様の体験・経験してシリーズ」記事については下記をご覧ください。
お子様と体験の情報 | |
---|---|
体験したこと | キッザニア |
性別 | 男の子・女の子 |
初めてキッザニアに行った年齢 | 7歳・5歳 |
記事公開時の年齢 | 9歳・7歳 |
体験による効果 | 成功体験を積み重ねることで自信がついた |
下記が、キッザニアにお子様とよく行かれるお母さんの記事です
キッザニアで職業体験!成功体験と仕事をする楽しさを学びました
うちには9歳の男の子と7歳の女の子の2人の子供がいます。
休みになると色々な場所へ連れて行ってあげようと考えるのですが、今まで行った中でも特に好きなのが兵庫県西宮市にある「キッザニア甲子園」です。
キッザニアは子供がたくさんのパビリオンの中で職業体験をします。
電車の運転士であったり、ピザ屋さんやお寿司屋さんであったり。
水道管のチェックをする仕事や自動車整備士、他にも試験を受けて車の免許証が取れたりするなど本当に色々なアクティビティが体験できます。
でも、キッザニアは子供の国ということで、親は何も手出しが出来ません。
出来るのは外からパビリオンの中の様子をガラス越しに眺めるくらいです。
なので子供達は中にいるスタッフの説明を自分で聞いて理解し、自分で実際にお仕事として行うことになります。
もちろん小さな子供でも出来る仕事が多くスタッフの方がサラッとフォローしていますので、失敗で終わることはまずありません。
うちの子供達は息子が7歳、娘が5歳の頃に初めてキッザニアに遊びに行きましたがきちんと最後までお仕事を終えるこることが出来ていました。
親としては遊びに連れて行ってあげているわけですが、お仕事にチャレンジしている子供たちの顔は真剣そのものです。
普段家では見せない真面目な顔で話を聞いて、初めて出会った他の子供たちと協力して作業をやり遂げます。
そして仕事が終われば、行ったお仕事のカードとキッザニアの中で使えるお金がお給料として貰えます。
お給料を貰った時の子供たちは嬉しそうで満足そうな表情を見せてくれて、見ていてこちらも嬉しくなります。
ちなみにこのお給料は施設内の銀行に貯金して利子を増やしたり、電子マネーにチャージしたりも出来ます。
稼いだお金で施設内のデパートで買物も出来たりと、本当に大人の世界の様です。
初めてキッザニアに行ったのは2年ほど前で、すでに6回ほど遊びに行っています。
「多いね」と驚かれることもあるのですが、何度も行っているのはそこが子供たちにとって他に体験出来ない楽しさがあるからです。
お店の店員さんになったり、自動車免許の試験を受けたりと大人の世界を覗いている様な気分になれるのだと思います。
そして「お仕事」をしていくなかで成功体験を重ねることで子供たちの自信が付いていいくのを見ていて感じます。
最初は周りの子供たちの作業を見ながら何とかやっていたのが、話をしっかりと聞いて自分から仕事を進められる様になっていったのも自信が付いたからだと思います。
また始めて出会った子供たちと何やら相談しながら仕事をしているのを見ても、コミニュケーション能力の向上につながっている様です。
この間行った時は息子はお給料で黄色のマジックペンを買って帰りました。あまり物を切にしない息子ですが、そのペンは大切に使っています。
これもお金の大切さと物を大切にすることに繋がっていくかも知れませんね。
子供たちの成長につながる場所ですが、お仕事を頑張っている子供たちを見ていると成長そのものを感じることが出来ます。
我が子の成長を実感できる場所として、キッザニアは親としてもお気に入りの場所です。
【▲ 以上、お母様の文章 ▲】
【▼ ここからは、このサイトの運営者が書いています ▼】
くやしいです。実は私の家の近くにはキッザニアはありません。キッザニアの内容は知っていたのでぜひ、前々から行ってみたいと思っていましたが、この文章を読んで余計に行きたくなりました。
おちかくにキッザニアがある方はぜひ、どうですか?
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。