サッカー観戦

【子供の習い事】サッカー観戦に行った!大変プラスになったようだ

うちは子供(男の子)二人ともにサッカーを習わせています。

サッカーを始める時、上の子にはすでにプールを習わせていたので、サッカーを習わせるつもりはありませんでした。

サッカーを習い始めたのは、下の子が保育園でサッカー教室の案内をもらってきたのがきっかけでした。

下の子は、まだ年中さんなのでサッカーがどういうものか、あまり分かっていませんでしたが、ちょうど何か習い事をさせたいと思っていたので、習わせることに決めたのです。

すると上の小学校2年生の子が

「僕もサッカーを習いたい」

と言ったのです。

別に止める理由も無いので下の子と一緒に習わせる事にしました。

ちょうど、保育園の園庭で違う曜日に小学校2年生のサッカー教室もやっていたのです。

下の子はすぐにサッカー教室に馴染みましたが、上の子は大変でした。

下の子は同時に年中さんからサッカーを始める子が多くいたので良いのですが、上の子の方は、周りは皆年中や、年長さんからサッカーを始めた子ばかりで、初心者はうちの子だけだったのです。

うちの子としても、下手なのは自分一人のような気がして劣等感だったのでしょう。

すぐに「サッカーは止めて、習い事はプールだけにしたい」と言い出しました。

プールの方も始めたのは2年生からでしたが、泳ぎのレベルによって、クラスが別れていたので、特に自分が下手だという劣等感を持たなくて済んだのだと思います。確かにプールの時の彼は楽しそうでした。

しかし、一度始めたものをすぐに投げ出して欲しくは無かったので、私としては上の子に「サッカーを止めるのはもう少し待ちなさい」と言ったのです。

そして、試行錯誤しました。

まずはサッカーマンガです

うちの上の子はものすごくマンガ好きです。

ブックオフに行って、サッカーマンガを大量に買ってきました。

もちろん、土日には外でサッカーの練習相手もしましたが、なかなかモチベーションが上がらなかったのです。すぐに練習を嫌がります。

それでサッカーをやっている主人公が活躍するマンガを買ったのです。

サッカーマンガは上の子の刺激になったようです。

うちの子は俄然、やる気になりました。

しかし!

しかしですよ。

そのやる気は長く続かなかったのです。

うちの子的には

「周りはうまいのに自分は下手だ」

「自分は周りの子の足を引っ張っている」

恥ずかしい……

というのがあり、サッカーを楽しめてないのです。

サッカーマンガの主人公はカッコよくプレイしているのに自分はカッコよくサッカーをしていないのです。

いくらマンガを読んでモチベーションを上げても長くは続きません。

周りは上手なのに自分は下手。

しかし、それは仕方のない事です。

周りと比べて圧倒的に経験が足りないのですから……

私は思います。

もう少しパス回しが出来れば格好がつくのに と。

一生懸命の練習のおかげで一人でのボールさばきは良くなっていました。

しかし、ポジショニングが悪いんです。

自分がボールを持っていない時に、自軍のサッカーゴールの真ん前にいたりするのです。

そして、自分がボールを持つとアタフタするのです。

サッカー経験がない私が言うのも何ですが、「これは本当のサッカーを知らないのだな」 と思いました。

というわけで子供とJリーグのサッカー観戦に行きました。

プロの試合を見れば何かつかめるかもと思ったのです。

今度は子供とJリーグのサッカー観戦に行きました

今まで、そういう経験がないので、サッカー観戦は今回が初めてです。

とにかく、地元のサッカーチームを応援すれば良いのだろうと思って、家から一番近いスタジアムで地元のJ2チームがサッカーの試合がやる時にチケットを取りました。

自由席が一番安いのですが、下の子も連れて行くので指定席を取りました。

そしていざ、サッカーの試合の日です。

上の子は日頃から、落ち着きがないので、とても前後半90分は座って見ていられないのではないだろうかと思いましたが、そんなことはありません。

サッカーの試合中はずっと集中して食い入るように見ていました。

ところどころ私に

「今のってどういう意味?」

などとルールについても聞いてきます。

プロの試合と小学生の試合の最も大きな違いは一人一人のポジショニングとパス回しの速さだと思います。

プロの試合は一人の人間がボールを持っている時間がすごい短いのです。

チームのレベルにもよるのかもしれませんが、小学生低学年の試合で、選手がパスを受けて次の瞬間にパスを出した相手にすぐにボールを戻すのを私はあまり見たことがありません。

しかし、プロの試合では、来たパスを戻す、戻されたパスをまた同じ選手に戻すなどのパス回しをします。

パスを受ける方も良い場所でパスを待ちます。

それを観客席から見るのです。勉強にならない訳がありません。

試合が終わってから子供に聞くと

「すごくおもしろかった」

と言います。

小学2年生の彼にとって、大変勉強になったようです。

サッカーの観戦のあとは……

サッカー教室で練習中の上の子を見に行きました。

親の欲目でしょうか!?

確実にうまくなっているような気がします。

やはりプロ選手の動きを上から観たのが良いでしょう。

いる場所も(前よりは)良いですし。

来たボールを上手に他の子にパスしています。

本当に良かったです。

子供をサッカー観戦に連れて行って本当に良かったです。

子供にサッカーを習わせている、お父さんお母さん。

どうですか?ぜひ、お子様と一緒にサッカー観戦はどうですか?

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。