
お母さまの為の親子教室ベビーパークは無料体験レッスン受付中!
親子教室のベビーパークってご存知ですか?
親子教室には興味があるけど実際にどのようなことをするところなのか知らないと言う人は多いですよね。
また、通ってみたいとは思ってるけど、教室の雰囲気が、自分に合っているかよく分からないという不安もあります。

そこで今回は、無料体験ができるベビーパークについてご紹介します
ベビーパークとは?
「子どもを豊かに伸ばす教育法」を実践している新しいタイプの乳幼児親子教室です。
人間の脳は3歳までに80%完成するという研究結果をもとに、0〜3歳までを対象に脳の機能を高める教育を行っています。
月齢7ヶ月ごとに5つのコース(A~Eクラス)が用意されていて、子どもの成長に合わせたプログラムを受講することが可能です。
2020年ベビカムアワード幼児教室総合ランキングでは1位を獲得しました。
2019年イード・アワード幼児教室満足度でも1位を受賞した実績があります。
北海道から鹿児島まで全国各地に教室がある点も魅力的です。
教室数が多いので、自分の通いやすい教室を見つけて通うことができます。
また、3歳〜8歳を対象にしたキッズアカデミーを運用していることでも知られています。
体験は無料?
一口に乳幼児親子教室といっても様々な教育方針があります。
ベビーパークが気になっているけれど、本当に自分たちに合っているかわからないと不安な時は、体験レッスンがオススメです。
ベビーパークには「育児勉強会&体験レッスン(2回コース)」があり、期間限定で0円(無料)にて体験レッスンを受けることができます。
↓
親子教室ベビーパーク
HPには期間限定0円と記載があるので、無料キャンペーンが適応されている期間に受けてみることがオススメです。
ただし、終了時期に関しては明記されていないので、最新の情報はHPから確認してみてください。
体験レッスンは、初めて体験を受けられる方限定で、お一人様一回限りとなっています。
日程に関しては、教室によって異なりますので、最寄りの教室の体験レッスン日をチェックしておくと良いでしょう。
体験レッスンに参加した時の子どもの様子や印象などをもとに受講するかどうか選ぶと、自分たちに合う教室を見つけやすいです。
なお、体験レッスンは無料ですが、実際に通うことになった場合は費用が発生します。
50分×年間42回のレッスンを受ける場合
入室金 14,000円
レッスン料/月
A~Dクラス14,000円
Eクラス 15,800円
教材費/月 1,000円
管理費/月 500円
※価格は全て税抜き価格です。
以上の料金がかかりますので、注意してください。
ベビーパークの雰囲気を知りたい時はYoutube活用が有効
事前にベビーパークの雰囲気が知りたい時や予定が合わず体験レッスンに参加しづらい時などは、YoutubeやSNSを活用して雰囲気を知ることができます。
ベビーパークは、YoutubeやTwitter、Instagram、Facebookなど各種SNSにて情報を発信しているので、見てみてはいかがでしょうか。
特にYoutubeは、動画なのでわかりやすいです。
まとめて情報を知りたい時は、HPから資料請求をすることができます。
ベビーパークまとめ
親子教室を選ぶ時は、信頼できて親子で楽しく通えるところを選ぶことがポイントです。
費用を考えて、無理のない教室を選ぶこともコツと言えます。
体験レッスンやYoutube、資料などから情報を集めて、自分たちに合う教室を選びましょう。
なおベビーパークは親子教室であり、子どもだけではなく「親子の絆」をテーマにしたママのための教室とされています。
なかなか相談しづらい教育や育児について情報を得ることが可能です。また、相談ができるママ友が見つけられることもあります。
気になる方は、まずは体験レッスンからスタートしてみると良いでしょう。
↓
親子教室ベビーパーク
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。